通常営業時間:11時~20時 定休日:火、金

カスタマイズ

カスタマイズ

ピストをカスタマイズしよう!

あらゆる自転車のカスタマイズで、最も手頃で楽しいのがピスト! なんといってもシンプルでパーツ点数が少ないので、互換性が・・・とか考える必要はほとんどありません。思いつきで、これ変えちゃったらカッコいいかも・・・と右脳だけでサクサクい...
カスタマイズ

見えないところでいろいろあります・・・ヘッドセット交換PART2

ヘッド交換編PART2ですが、別にシリーズでもPART3があるわけではありません。あるかもしれませんが。 さて、今回もヘッドセット交換なのですが、ワンを圧入して組んでみる。 フロントフォークの回転が異常に重い・・・。上の玉押し...
カスタマイズ

見えないところでいろいろあります・・・ヘッドセット交換

今回はヘッドセット交換。 ベアリングの受けがフレームと一体型のインテグラルヘッドが主流になった今、ヘッドセットの交換はめったにやらなくなりました。昔の自転車は性能アップだけでなく、さり気なくオシャレするために、わざわざヘッド...
カスタマイズ

メカニカルディスクブレーキを油圧に交換。

今ではすっかりロードバイクは油圧ディスクブレーキになった感がありますが、ほんの数年前まではリムブレーキでした。シマノがロードバイクのディスクブレーキ規格フラットマウントを提唱し始めたのが2016年ごろだったので、まだまだリムブレーキのを乗...
カスタマイズ

クランクはバイクの顔・・・と言われています。

スギノSG75クランクにデュラトラック7710チェーンリング。ボルトはブラックのジュラルミン。 昔ながらのスマートなフォルムに精悍な男らしさを感じます。間違いなくできる男の一品です。 さて、今回はこのクランクの取付です...
カスタマイズ

クルーザーバイクのカスタマイズ

SCHWINNの歴史、クルーザーバイク、実際に行ったカスタマイズの話です。
カスタマイズ

自転車走行会~物見山~・・・と、その後フレーム交換?

今回の自転車走行会は物見山。東京、埼玉あたりのサイクリストは一度は行くところじゃないでしょうか。まあ山というか、物見山公園の周りを走るだけなのですが・・・。その後のフレーム交換(?)もついでに。
カスタマイズ

クロスバイクのカスタマイズ④~軽量化(続編)~

前回組んだ軽量クロスバイクのさらなる軽量化にトライ。6kg台を目指す時の感覚が伝わればと思います。
カスタマイズ

クロスバイクのカスタマイズ③~軽量化~

最後3代目はクロスバイク軽量化の紹介。まとめとして、クロスバイクを組む楽しさなど伝わればなと思います。
カスタマイズ

クロスバイクのカスタマイズ②~ディスクブレーキ化~

クロスバイクのディスクブレーキ化(前だけ)です。あと、最近のロードバイクのディスクブレーキについて思うことです。
タイトルとURLをコピーしました