自転車パーツクランクとボトムブラケットBBの変化②~オクタリンク~<前編> クランクとボトムブラケットBBの進化第二弾はオクタリンク(前編)です。今やすっかりマイナーな規格になってしまいましたが、進化のプロセスを考えると、やっぱりはずせませんね。 2021.11.01自転車パーツ
自転車パーツクランクとボトムブラケットBBの変化①~スクエアテーパー~ クランクとボトムブラケットBBの進化を見てみよう!ということで、まずはスクエアテーパー。今BBの規格はいろいろありますが、ここらへんの変化を知れば理解が深まり楽しくなる! 2021.11.01自転車パーツ
自転車パーツ自転車はまずは乗らなきゃわからない 自転車は理屈で語るのもおもしろいですが、まずは乗らなきゃわからない。ネットで何でもわかった気になってしまう便利な世の中。ホイールの修理、STIレバーの修理をしながら、一に乗る、二に理論、三に愉しむ、という話です。自分に対する戒めかな・・・... 2021.11.01自転車パーツ
その他自転車はオーバーホールでよみがえる! ハードテイルMTBのオーバーホールです。ばらして、きれいにして、組み立てて・・・プロセスの中で見えてくるものがあります。新車購入時よりもさらに良くしましょう! 2021.11.01その他
自転車組みA bike makes you happy. It's about building a road bike in Japan for an American cyclist. A bike, the great practical vehicle might be helpful ... 2021.11.01自転車組み
ママチャリママチャリの違い~後編~(3万円以上の自転車) ママチャリって買う時よくわかんない・・・って方向けの動画後編です。3万円以上の自転車、自転車メーカーなどについてです。参考になればと思います。 2021.11.01ママチャリ
ママチャリママチャリの違い~前編~(3万円未満の自転車) ママチャリって買う時よくわかんない・・・って方向けに、値段、機能、性能の違い、ノーパンクタイヤなど説明してみました。 2021.11.01ママチャリ
自転車パーツMTBのサスペンションを修理しながら思ったこと。 MTBのフロントサスを修理しながら、簡単に中の構造を説明、なぜ自転車屋はこういう修理をやりたがらないのか、サイクリストはどうしたらいいのか、についての話です。 2021.11.01自転車パーツ
自転車パーツスポーツバイクの補修パーツってどんどん少なくなってない? STIレバーを補修中にふと思ったのですが、スポーツバイクの補修パーツって年々少なくなってるような気がします。今後自転車も、他の工業製品のようにブラックボックス化していくのかなと・・・というお話です。 2021.11.01自転車パーツ